フォーラム:ケイレックスの提供するナレッジ
半導体・電子デバイス分野に強いシステムインテグレータ
当社の豊富な半導体関連のソフトウエア受託開発事例もあわせてご覧ください。
ケイレックスは、さまざまなEDAツールおよびその活用フローの開発を行ってきました。その実績の主なものを以下にご紹介します。
電子機器の小型化、高機能化に伴い、電子部品のより高密度な実装が求められています。そのため、電子回路基板は表面実装(SMT)から3次元実装へ、さらに有機基板内部に能動、受動素子を内蔵した部品内蔵基板へと進化しています。
当社の持つ豊富なPLMソリューションもあわせてご覧ください。
Aras Innovator®は、米国Aras Corporationが提供するPLMプラットフォームです。 企業の製品ライフサイクル全体に渡って各部門のコラボレーションを可能にします。
当社では、大手半導体メーカ向けに大規模PLM導入や運用支援の実績を持ち、特に半導体業界向け設計開発業務において、多くの経験を有し、ノウハウを蓄積するとともに、ソリューションのためのテンプレートを持っています。
最近では、短期間の開発で実績の求められる、スモールスタートも含めた小規模PLMの導入にもかかわっています。
当社では、Aras Innovatorを用いた、PLMシステムの構築、PoC支援を行っています。
また、PLMシステムの技術動向、研究開発も独自に行っており、新しい情報を提供するように努力しています。周辺システムとの「つなぎ」にも力を入れています。
Aras Innovatorでは、ユーザ数の増加に伴い、性能改善を迫られることがあります。当社では、このスケーラビリティに柔軟に対応する経験・ノウハウを持っており、以下のような「性能改善コンサルティングサービス」としてお客様に提供しています。
現在は、下図のように、EDA/CAD関連分野をコアとして、IoT分野における、フロントからバックエンドへ裾野を拡げています。
半導体EDAの開発からスタート。その後、技術の近い計測・制御・画像処理にも展開。
ケイレックスは、さまざまなEDAツールおよびその活用フローの開発を行ってきました。その実績の主なものを以下にご紹介します。
計測・制御関連のソフトウエア受託開発を行っています。
PLM(Product Lifecycle Management:製品ライフサイクル管理)とは、製品の企画から開発、試作、生産(量産)、出荷、保守までの一連のライフサイクルで発生するさまざまデータを関連付けて管理するものです。
PLM導入には、失敗時れも多いため、経験豊富なパートナーが必要です。当社は、半導体・電子デバイスメーカの業務知識を保有し、企画段階からシステム構想、計画立案、システム開発、保守・運用までお客様の立場で導入支援からシステム構築、運用支援までを提供することができます。
コロナ禍でやむなく始まったテレワーク(リモートワーク)ですが、移動のための時間を省くなどの効率的な面も評価されており、現代の働き方を変えつつあります。効率の良いリモートワーク実現のためには、PLMで重視されるデジタルデータの共有や検索、またはリモート環境下における、セキュリティ面の強化といった技術が、ますます重要視されており...
情報社会の発展とともに、情報セキュリティーは重要な課題になってきました。情報の漏洩や不正アクセスを防止するために、さまざまな暗号技術が用いられています。しかしどのような暗号技術も完全ではありません。実際、暗号の歴史は、新たな暗号方式の発明と、その暗号を解読する技術の競争の歴史です。映画でも有名なエニグマ(注1)のようなエピソードには事欠きません...