フォーラム:ケイレックスの提供するナレッジ

02

PLMとは

製品の企画から開発、試作、生産、出荷、保守までの一連のライフサイクルを管理する

PLM(Product Lifecycle Management:製品ライフサイクル管理)とは、製品の企画から開発、試作、生産(量産)、出荷、保守までの一連のライフサイクルで発生するさまざまデータを関連付けて管理するものです。
エンジニアリング系のデータは、CAD/EDAツールの発展で多くの電子データが蓄積されて来ましたが、異なる工程で発生したデータ間の紐づけや、過去の設計データとの紐づけ(再利用のトレース)は、まだ十分できていません。また、多くの文書データやノウハウとの関連付けも不十分です。
PLMは、これらの関連付けを通して、①リアルタイムの最新情報の共有、②過去の開発成果物の再利用促進や開発経緯・ノウハウの把握、③高いセキュリティ環境の推進を進めるものです

「つなぐ技術」としてのPLM

PLMは、別の見方ではIT化の遅れているエンジニアリング領域のIT化を進めるものであり、周辺技術と結びつきながら、企業全体のIT化を進める上での重要な基盤になっていくと考えられます。

弊社では、PLMを「つなぐ技術」と捉え、技術領域を核に、開発成果物の関連性を紐づけたエンジニアリングチェインを構成するとともに、既存のCRM(顧客情報管理)、ERP(リソース情報管理)、SCM(サプライチェイン管理)に対しても、つないでいくことが必須と考えています。

イラスト
製造業におけるIT化推進を示した3階建てのIT構想図

1階:各業務のIT化を進める

イラスト
1階:個別業務のフロア(Specific Tool Level)
上図は、弊社の考える3階建てのIT構想図と、2階部分に位置するPLMを示したものです。
1階は、営業部門がCRM、設計がEDA/CAD、人事・経理等でERPを導入するなど、、個別業務ごとにIT化が進められており、現在におけるIT化の主領域です(図の左)。今後も、仕事の効率化を進めるために、新たなITツール導入や業務のIT化が進んでいくと考えられます。

2階:情報の共有と連携のフロア

イラスト
2階:部門横断業務フロア(Integration Level)
2階は、部門横断業務のIT化のフロアであり、情報の共有と連携のフロアです。ここでは、進行中のプロジェクト管理と連動した成果物管理と、部門間を横断した情報の共有化を目指しています。ここでは、トレーサビリティ含む高度な検索精度とアクセス権の管理が重要です。
プロジェクトの開発経緯をめぐる多くのデータは1階に蓄積されていますが、2階にその目録である、メタデータを吸い上げ、1階の実データと「つなぐ」ことで、検索精度を上げる、まさにPLMのフロアです(図の右)。

3階:高度な経営戦略を練る

イラスト
3階:製品戦略フロア(Strategy Level)
3階は、会社経営に直結する製品戦略を支援するITフロアです。製品ロードマップの企画管理や、製品プロジェクト進捗や開発後の販売状況をリアルタイムに参照しつつ、経営判断に必要なデータ分析や情報を提供します。2階から送られてきた各種データを活用した、売り上げシミュレーションを行うといった、予測と分析を可能にするためには、情報をタイムリーな経営資産として管理・活用する必要がありますが、PLMと連動することでIT化のレベルを1段階上げることができます。

半導体設計におけるPLM導入実績をもつケイレックスの提供する価値

当社は、精密で厳格な設計基準を満たす半導体設計の現場において、PLM導入から業務支援までを行ってきた実績をもとに、1階から3階にいたるデータの「見える化」や「つなぎ」をご提供します。

関連記事

Aras  Innovator

Aras  Innovator®は、米国Aras Corporationが提供するPLMプラットフォームです。 企業の製品ライフサイクル全体に渡って各部門のコラボレーションを可能にします。

ケイレックスのPLMシステム構築サービス

当社は、Aras  Innovatorを中心にしたPLMシステムの構築サービスを行っています。

Forum関連記事

ケイレックスが提供するサービスのコア

ケイレックスが提供するサービスのコア